2021年8月17日発売のローソン『澄ふわマリトッツォ』。マリトッツォは2021年かなりのブームとなりましたよね!
2022年元旦にはジョブチューンでも紹介されるようでまだまだ注目度が高まりそうです。
そんな魅力溢れるスイーツが置いてあったらつい買ってしまいますよね。
しかし、「ダイエット中だからカロリーが気になる」「流行ってるけど本当に美味しいの?」と思っている方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、実際に澄ふわマリトッツォを食べた私が正直な感想とカロリーについてご紹介します。
ジョブチューンで紹介!ローソン『澄ふわマリトッツォ』とは
ローソン ウチカフェ/澄ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)
お値段・・・・241円(税込260円)
カロリー・・・358kcal
糖質・・・・・25.5g
この商品は2021年8月17日に発売されました。
国産小麦の小麦粉をブレンドしたほろほろふんわりとしたブリオッシュ生地に、北海道産生クリームやマスカルポーネを加えたクリームをはさみました。中のヘーゼルナッツチョコが味わいのアクセントです。
引用元:ローソン公式HP
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1438177_1996.html
公式HPでは上記のように紹介されています。
中にはさまれているクリームには北海道産生クリームやマスカルポーネが加えられている他、ヘーゼルナッツチョコも一緒にサンドされているようです。
果たしてマスカルポーネ×ヘーゼルナッツチョコという組み合わせは美味しいのでしょうか?
ジョブチューンで紹介!ローソン『澄ふわマリトッツォ』のカロリーは高い?
パンにたっぷりのクリームとヘーゼルナッツチョコがはさまっているローソンの『澄ふわマリトッツォ』。見た目からしてカロリーは高そうですが、実際はどうなのか見ていきましょう。
ローソンの澄ふわマリトッツォ、カロリーはどのくらい?
ローソンの澄ふわマリトッツォのカロリーは・・・・
358kcal!!!
やっぱり高い…。
しかしサイズや材料により異なりますが、マリトッツォのカロリーは基本300〜350kcalのようです。
一般的なマリトッツォと同じくらいのカロリーのようですね!
ダイエットしている方に関しては、間食のカロリーを200kcalにしていると仮定したら158kcalもオーバーしていることになります。
そのため食べる日をチートデイにしたり、ご褒美にしたり食べる量を半分にしたりと工夫をする必要がありそうです。
サンドしている部分がパンなので朝食などに置き換えて楽しむのもいいかもしれません。
ローソンスイーツでマリトッツォのカロリーは何番目?
現時点(1/1)で発売されているローソンスイーツは全部で32品。その中で今回の澄ふわマリトッツォのカロリーは何番目か見ていくと・・・。
1位 | パイコロネ ショコラ(380kcal) |
---|---|
2位 | 大きなエクレア(367kcal) |
3位 | 澄ふわマリトッツォ(358kcal) |
4位 | 大きなツインシュー(349kcal) |
5位 | グラン絹泡クリームの苺ショート(326kcal) |
このような感じになりました。
結果は3番目/32品でした!
やはりローソンスイーツの中でも上位のカロリーのようです。
ジョブチューンで紹介!ローソン『澄ふわマリトッツォ』のお味は?
これまで澄ふわマリトッツォのカロリーを見てきましたが、一番大切なお味のほうはどうなのでしょうか。実際に食べてみましょう。
ローソンの澄ふわマリトッツォはぶっちゃけどう?
美味しさ度・・・★★★★☆
星4!!!
美味しい〜!
クリーム部分はマスカルポーネが入っているからか結構こってりめ。
でもマスカルポーネがすごく強いかというとそうでもなく私は知らなかったら気づかないかもしれません。
バニラシードも入っているようですがあまり感じなかったので入れるならもう少しバニラ感があってもいいんじゃないかなと思いました。
ヘーゼルナッツチョコは一見すると少ないように見えますが、かなり主張強めです。
ただ一緒に食べるとチョコ味になってしまうということもないのですごく丁度良くなってます。
そして最後にクリームをサンドしているパン部分ですが、しっかり塩気が効いていて結構甘いクリームやチョコに全然負けません。
近づくと若干バターのいい香りがします。
口の中に入れるとクリーム→ヘーゼルナッツチョコ→パンという順で感じることができ、最後は塩気で終わるので甘すぎることがなくぱくぱく食べられます!
想像以上に美味しかったです♪
ローソンの澄ふわマリトッツォの口コミは?
甘いクリームとチョコ×甘さに負けない塩気のあるパンという最高な組み合わせでとても美味しかったローソンスイーツでしたが、全体的な口コミはどうなのかみていくと・・・。
・甘すぎず美味しい
・ブリオッシュ生地が良い
・クリームが軽くて美味しい
・ヘーゼルナッツチョコが少ない
・写真よりクリームが少なく見える
こんな感じの評価が多く見られました。
チョコは確かに少なめですが、主張が強めなので量を増やすと全体がチョコ味になっちゃいそうだなと思ったりしました。
また2022年元旦放送のジョブチューン、従業員NO1スイーツだと予想している方も多くみられました。
ジョブチューンで紹介!ローソン『澄ふわマリトッツォ』はリピあり?
実際にローソンの澄ふわマリトッツォを食べてみた結果、私的には
『リピする可能性あり』
でした!
こってり甘いクリームとヘーゼルナッツチョコに塩気のあるパンの相性が抜群でとても美味しかったです。
特にパンはしっかりバターの風味があり、この商品はこのパンがあるからこそ美味しいんだなと実感しました。
なのでとても美味しかった分クリームに加えられているマスカルポーネをあまり感じることができず、少し残念だなと思いました。
まとめ
今回はローソンのウチカフェ澄ふわマリトッツォを食べてみました。
マスカルポーネ感がもう少しあるとさらに最高でしたが甘さと塩気のバランスがよくとても美味しいスイーツでした!
塩気がしっかり効いているので甘すぎることがなくぱくぱく食べてしまいました笑
2022年元旦放送のジョブチューンで紹介されるスイーツの1つなのでぜひ食べてみて下さいね♪